ライフサイエンス領域に
新しい光を

BDコンサルティング株式会社は
生命科学領域に
イノベーションをもたらす道具を
提供いたします

About

BD コンサルティング株式会社BD-CONSULTING LTD.

設立 2017年3月2日
〒101-0054
千代田区神田錦町 3-6-7 錦町スクウェアビル 5階

  • ・2023年10月1日 有料職業紹介事業許可取得によりサービスを開始します。
  • ・コンサルテーションと職業紹介事業によって、お客様の事業を支援いたします。
  • ・顧客視点でイノベーションを起こすための企画および開発を行います。
  • ・自前主義に囚われず、あらゆるパートナーと協業いたします。

Team

Akihiko Yamaguch山口 昭彦MBA, MIPM, Certified Coach

代表 CEO CFO Consultant

理系イノベーション人材の発掘や育成を行うため2014年4月に独立。IHL2014期生。医薬品、臨床検査薬、分析や診断系機器の企業等にて営業、サービスエンジニア、品質管理、研究開発、海外シーズ探索まで幅広い職務経験を生かし新製品や新規プロジェクトのマネジメントを担う。

Yuki Yamakage山蔭 由貴
(島田隆事務所株式会社)
Managing Partner

業務執行役員, Consultant, Business Partner

外資系医療機器メーカーでの保険申請・マーケットアクセス部門を経て個人事務所を設立。革新的な医療機器の保険申請(C1/C2)、医学系学会・患者団体との連携の経験を基に、薬事・保険(含: 医療経済)・事業化戦略について、医療・介護制度面から幅広く支援する。東京大学公共政策大学院 HTAエキスパート養成プログラム修了。

Naoyuki Tamotsu保 直行R&D Senior Adviser

業務執行役員 COO Consultant

体外診断用医薬品メーカーにて製品開発部長、生産技術部長、品質保証部長を歴任。
国内品質業務運営責任者、ISO管理責任者の経験を持つ。QMS構築を支援。
東京工業大学社会人教育院キャリアアップMOTプログラムエッセシャルコース修了

Hisashi Iwase岩瀬 壽President & CEO BioDiscovery K.K.

Business Partner

一般社団法人日本分析機器工業会ライフサイエンスイノベーション担当アドバイザー。分析機器およびバイオサイエンス機器を中心に米国発ベンチャービジネスの成長を経験し、日米における起業環境の違いや、経験則から国内若手起業家を支援。多くのバイオサイエンス企業および大手企業ライフサイエンス事業推進支援の経験がある。

YUSUKE YOSHIDA吉田 雄介
株式会社サクラボサイエンス
Biological Academic Research/Product Research Advisor Ph.D.

Business Partner

理学博士。
理化学研究所や大学において微生物から植物、動物を用いての生化学、分子生物学、農学、再生医療、医学に関するライフサイエンス研究に従事。その後、受託試験会社にて学術研究から商品開発まで多岐に及ぶ分野の数百のプロジェクトを支援してきた。これらの技術を活かし細胞から分子生物学までの幅広い研究開発を一括支援。

ANRI MORIKAWA森川 安理Technical consultant Ph. D.

Business Partner

薬学博士。
化学メーカーにて、原薬基礎研究、プロセス研究、製造実務に長く従事。退職後製造技術コンサルタントとして独立。20以上の医薬原薬、ファインケミカルズ製造会社を支援してきた。また、スケールアップ技術、連続合成プロセス、化学プロセスのコスト削減、結晶多型制御等の各種セミナーの講師として活躍中。

SHUNSUKE NAKANO中野 駿介R&D Adviser

Business Partner

研究開発アドバイザー。
主にオンコロジー領域で治療標的となる遺伝子を検出する試薬の研究開発や遺伝子解析サービスによる医薬品の臨床開発サポートの経験を有する。また、新薬プロモーションに関する資材・コンテンツ制作の経験を有する。
医薬品・医療機器の開発早期から、研究開発およびプロモーション活動の視点からご支援。

FUJIO MATSUO松尾 富士男
スタットコム株式会社
Clinical research & Biostatistical Advisor

Business Partner

臨床研究・生物統計アドバイザー。
生物統計アドバイザー、薬剤師。製薬企業で人体用ワクチン,抗がん剤,血液製剤の臨床開発,製造承認申請業務を経験する傍ら、医薬品の臨床開発・臨床研究・製販後調査などを試験統計家として支援。現在はCROにて医薬品・医療機器等の開発相談に生物統計アドバイザーとして支援。
医薬品、医療機器・医療用具及び機能性食品の臨床開発・試験デザインと例数設計・有効性評価の統計解析等を支援。

Yuko Kitaoka北岡 侑子
合同会社 鳳鳴朝陽
Startup advisor

Business Partner

修士(バイオサイエンス)、修士(経済学)
食品会社の研究所勤務を経て2001年にベンチャーキャピタル業界に入り、四半世紀近くの間、大学発スタートアップへの投資やファンド組成・運営・クロージング業務に従事。助成金や大学GAPファンド、ビジネスプランコンテスト等の審査業務も請け負う。近年は関西地区の上場企業の社外取締役にも就任。

Yoshiaki Kimura木村 佳晶
合同会社アグリハート 代表社員
Physical Therapist

Business Partner

理学療法分野 専門士
介護領域において、介護ロボットの開発支援の実績を持つ。ヘルスケア領域では、平成27年度経済産業省事業 健康寿命延伸産業創出推進事業 地域ヘルスケアビジネス創出支援人材育成プログラム修了(1期生)の後、公益社団法人埼玉県理学療法士会理事を歴任してきた。SU支援として、TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyoのコンシェルジュを担ってきた。

Tetsushi Mori森 哲史
株式会社Office MEBIUS 代表取締役社長
President of Office MEBIUS Inc.
Collaborative Analyst

Business Partner

調査・分析協力者
大手科学機器企業の営業課長、マーケティング部長、事業管理部長として営業および事業戦略、新製品開発を経験。早期退職後、設備関連企業の新製品開発の技術支援などコンサルティング業務を非常勤として開始。2016年にOffice MEBIUSを創業し、カスタマイズした市場調査・分析(特定技術や学術研究、企業ホームページアクセス分析など)で事業展開。Microsoft Accessなどを用いたデータベース構築とその解析に強みを持つ。

Kazutaka Kimura木村 一貴
やまと診療所武蔵小杉院長
株式会社Dr.ENLIGHT 代表取締役
Medical Docter

Business Partner

医学博士、MBA
循環器内科医、在宅診療医。
2016年医療者から患者家族への説明に課題を感じ、株式会社Dr.ENLIGHTを創業。
2020年よりやまと診療所武蔵小杉院長。
2024年にグロービス経営大学院を卒業。
医師、起業経験、経営の知識と実践を元に診療所を運営している。

Nao Oosuga大須賀 奈緒MBA, MIPM, Business Development

Business Partner

経営学修士
医療機器製造販売メーカーにて、国際事業・事業企画・製品企画・マーケティング・マーケットリサーチ等に従事。その後、創薬ベンチャーにて事業企画・経営企画、金融系企業・医療IT企業にてヘルスケア領域の新規事業開発・スタートアップ投資等に従事し、現職では創薬ベンチャーにて事業開発・経営戦略を担当。

Megumi Nakajima中嶋 めぐみ

Office Assistant

社内管理事務業務を担当。帳簿ソフト打込と会計事務所への報告や見積書・請求書・領収書等の作成やCTやWEBなどのバックアップ業務

Levii Inc.株式会社レヴィ

Business Partner

新規事業やプロジェクトに挑む組織やチームが直面する様々な課題を恒常的なコミュニケーションロス=「分断」として捉え、「分断」を解消するためのクラウドモデリングツールBalusとコミュニケーションフレームワークを提供する事業に取り組んでいる。宇宙開発の最前線で活用されている手法をベースに、価値あるシステムの実現に取り組む企業やチームを支援する。

Fuminari Hasegawa Office合同会社長谷川文也技術士事務所

Adviser, Partner

医療機器開発/製造設備構築支援、QMS体制構築およびバリデーション支援。

Primary Partners Co., Ltd.プライマリパートナーズ株式会社
プライマリ行政書士法人

Adviser, Partner

医療機器薬事申請書類の作成業務。