個人情報並びに機密情報の取扱方針

1.基本方針

BD コンサルティング株式会社 (以下、「当社」と略す)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令及び社内規程等を遵守し、当社で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。

2.適用範囲

本取扱方針は、当社が行う各種サービスにおいて、お客様の個人情報もしくはお客様が指定する機密情報、加えて委託業者や個人事業主並びに従業員の個人情報等を取り扱う際に、当社が遵守する方針を示したものです。

3.個人情報/機密情報の取り扱い

(1) 個人情報/機密情報の取得・利用・提供

個人情報/機密情報の取得・利用及び提供については、「個人情報並びに機密情報の取扱方針・個人情報の利用について」に記載する利用目的の範囲内で、サービス等の内容や規模を考慮した適切な取り扱いを行います。当社においては、取得または預託された個人情報/機密情報を利用目的以外に利用しないものとし、そのための措置を講じます。利用目的を超えて個人情報/機密情報を利用する場合は、予め本人の同意を得たうえで利用するものとします。

(2) 個人情報/機密情報の適正な管理

  • 個人情報/機密情報への不正アクセス、個人情報/機密情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等の予防ならびに是正に関しては、適正かつ合理的な水準での安全管理体制を維持します。
  • 個人情報/機密情報へのアクセスは、必要最小限の役職員に限定します。
  • 個人情報/機密情報の取り扱いを外部に委託する場合は、秘密保持契約等の締結とともに必要な評価を行い、その実効性を担保します。
  • 当社は個人情報/機密情報に関する本人の権利を尊重し、個人情報/機密情報に対して開示、訂正及び削除を求められた場合は、合理的な手続を通してこれに応じます。

4.教育

個人情報/機密情報の保護に関する教育を、当社は役職員に対して継続的に行うものとし、個人情報/機密情報の適切な取り扱いを実践致します。

5.苦情及び相談への対応

個人情報/機密情報の取り扱いに関する苦情及び相談を受けた場合には、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応致します。

6. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善

当社は、保有する個人情報の保護に関するための方針、組織、計画、実施、監査及び見直しを含むマネジメントシステムを、社会環境の変化や技術の進歩などに合わせて継続的に改善致します。

BD コンサルティング株式会社
個人情報保護管理者
代表取締役 山口 昭彦

当社の個人情報に関するご相談窓口
本個人情報保護方針に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町 3-6-7 神田錦町スクウェアビル 5 階
BD コンサルティング株式会社(個人情報保護管理者代理:保 直行)
E-mail:info.bdc@bd-consulting.jp

個人情報の利用について

1.個人情報の利用目的

当社が取得した個人情報は、利用目的を別途通知等する場合を除き、あらかじめ以下に明示した利用目的の範囲内で使用するものとします。

  • 当社が運営するサービス等の登録者並びに契約者に対する、情報提供及び適切な情報のマッチング
  • 応募者の承諾・同意に基づく求人企業への応募・開示
  • お問合せ、苦情及び相談への対応
  • 当社の採用活動
  • 当社の人事労務管理、福利厚生管理
  • 当社の営業活動及び定款記載の業務

2.個人情報の第三者への提供

(1)当社は、本人の同意を得ずに個人情報を第三者に開示することは、原則いたしません。開示を行うのは、提供先・提供情報内容を特定したうえで、本人の同意を得た場合に限ります。

(2)当社は、以下に該当する場合は、個人情報を本人の同意なく第三者に提供する場合があります。

  • 法令に基づき、提供に応じなければならない場合
  • 人の生命、身体または財産保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲で業務を外部委託する場合

(3)当社は、個人情報を第三者に提供した場合は第三者提供記録を作成し保管する。

3.要配慮個人情報

当社は、人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪の被害にあった事実等の要配慮個人情報については、法令に定める場合を除き、ご本人の同意を得て直接取得するのでない限り、原則として取得することはいたしません。

4.安全管理措置に関する事項

(1)基本方針の策定

個人情報の適正な取り扱いの確保のため、「個人情報並びに機密情報の取扱方針」を策定して公表しています。

(2)個人情報の取り扱いに係る規律の整備

取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護に関する規程を策定して徹底しています。

(3)組織的安全管理措置

個人情報の取り扱いに関する責任者を設置するとともに、取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。個人情報の取り扱い状況について、定期的に点検を行うとともに、内部監査を行っています。

(4)人的安全管理措置

個人情報の取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を行っています。
個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。

(5)物理的安全管理措置

個人情報を取り扱うにあたり、機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止しています。個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。

(6)技術的安全管理措置

アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

(7)外的環境の把握

個人情報の提供先又は委託先が第三者のときは、適切な安全管理措置を行っていることを確認したうえで、更に提供される個人に第三者に提供することに同意を得たうえで提供します。

5.個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者提供記録の開示、消去及び第三者への提供の停止

ご登録並びに契約者本人からご提供いただきました個人情報は、法令の定めに基づき、本人の意思により、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者提供記録の開示、消去及び第三者への提供の停止を行うことができます。本人が開示請求等を行えない場合は、代理人からの開示請求等をお受けしますが、当社は本人への確認作業を行わせていただくことがございます。本人確認完了後、ご請求いただいた作業を行います。尚、本ご請求に関し手数料の徴収はいたしません。

個人情報をご提供いただいた本人からの、個人情報の開示請求等のご連絡につきましては、「個人情報の開示・訂正・削除等請求書」に必要事項をご記入のうえ、本人の確認ができる書類(運転免許証、パスポート、住民票、健康保険証等)の写し、または代理人の確認ができる書類(戸籍謄本、登記事項証明、委任状等)とともに、当社までお送りくださいますようお願い致します。なお、当該請求書を送付される際には、配達記録郵便など配達の記録が残る方法にてご送付ください。

6.任意性

個人情報の提供は、本人の任意によるものとします。但し、必要となる情報が不足している場合は、サービスを提供できない場合があります。

個人情報に関するお問い合わせ及びご請求や苦情相談窓口
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町 3-6-7 神田錦町スクウェアビル 5 階
BD コンサルティング株式会社(個人情報保護管理者代理:保 直行)
E-mail:info.bdc@bd-consulting.jp

当社は、「個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号)」第 47 条の規定に基づいて主務大臣から認定を受けた、次の認定個人情報保護団体の対象事業者です。

【認定個人情報保護団体の名称および苦情解決の申出先】
※個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
<認定個人情報保護団体の名称>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
<苦情解決の申出先>
個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話:03-5860-7565 / 0120-700-779

※BD コンサルティング株式会社のサービスに関する問い合わせ先ではありません。

2017年3月1日策定
2022年5月18日改定
2023年4月20日改定
2024年9月25日改定
2025年5月12日改訂